♥ 師走 ♥
明日から大阪なので、今新幹線で移動中です。
少し時間があったので
禅の本を読んでおりました。
近頃は忙しく、静寂な時間を取っていないなぁと
思いながら、
新幹線の中で(静寂なので)
独立したばかりの頃や
教室を始めた時、生徒数が一気に増えて
全国展開したばかりの事を思い出していました。
その頃は、いつも要領だけが悪く
自分のの能力を超えた問題が
降りかかるので、悪戦苦闘しておりました。
仕事においては、苦労の連続で
苦しみの連続で
絶えず、時間に追われ
1日が24時間でなければ
自分はもっと、出来るのにと
思ったものです。
仕事の要領を掴むには
大変な努力と根気が要ります。
ただ、慣れてしまうと
簡単で、苦しんでいた事が嘘のように感じるものです。
こういった経験は皆さんもありますよね。
そんな時には、静寂な時間を大事にしました。
毎朝、公園の中を歩いて駅に向かうのですが
その時の静寂な時間がとても好きでした。
出張先の神社の境内を散策したり
よるの家の庭や
静かに過ごせる時間を大事にしてきました。
木々の声が聞こえそうな程
心を鎮めて
歩きます。
師走です。
心を大事にしてください

少し時間があったので
禅の本を読んでおりました。
近頃は忙しく、静寂な時間を取っていないなぁと
思いながら、
新幹線の中で(静寂なので)
独立したばかりの頃や
教室を始めた時、生徒数が一気に増えて
全国展開したばかりの事を思い出していました。
その頃は、いつも要領だけが悪く
自分のの能力を超えた問題が
降りかかるので、悪戦苦闘しておりました。
仕事においては、苦労の連続で
苦しみの連続で
絶えず、時間に追われ
1日が24時間でなければ
自分はもっと、出来るのにと
思ったものです。
仕事の要領を掴むには
大変な努力と根気が要ります。
ただ、慣れてしまうと
簡単で、苦しんでいた事が嘘のように感じるものです。
こういった経験は皆さんもありますよね。
そんな時には、静寂な時間を大事にしました。
毎朝、公園の中を歩いて駅に向かうのですが
その時の静寂な時間がとても好きでした。
出張先の神社の境内を散策したり
よるの家の庭や
静かに過ごせる時間を大事にしてきました。
木々の声が聞こえそうな程
心を鎮めて
歩きます。
師走です。
心を大事にしてください
